平素は、エフシージー総合研究所の活動に格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。厚く御礼申し上げます。
フジサンケイ広報フォーラムの2月・月例会は、「産経新聞社のデジタルメディア戦略」と題して、産経新聞社編集局メディア編成本部長の宇田川尊志氏にお話しをいただきます。
産経新聞社は全国紙ではいち早く、2007年からウエブ・ファーストの方針を打ち出し、紙媒体よりもウエブ媒体を優先し、ニュースを伝えてきました。現在ではこの方針を一層加速させ、より早く、読みたい記事が読者に届く編集・編成体制を構築しています。
講師の宇田川氏は、社会部の事件記者として警視庁キャップ、司法記者クラブキャップ、社会部次長等を経た後、2019年には産経ニュースなどウエブニュース媒体を運営する産経デジタルの代表取締役社長に就任されました。講演では紙とデジタルの両方の特性に精通したエキスパートとして、同社の新たなメディア戦略や取り組みについてお話しいただきます。
同社の新たな編集・編成体制も解説いただきますので、皆様奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。
※月例会は正会員企業・団体の職員の皆様どなたでもご参加いただけます。原則人数制限等は設けておりません。
テーマに応じて関係部署の方にもお声をかけていただき、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
テーマ | 産経新聞社のデジタルメディア戦略 新たな編集体制と取材方針 |
---|---|
講師 | 産経新聞社編集局メディア編成本部長 宇田川 尊志氏 |
日時 | 2025年02月19日(水) 16:00~18:00 |
会場 | 日本記者クラブ 会見場 東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル9F Tel.03-3503-2721(代表) |
講師プロフィール
1994年産経新聞社⼊社。東京本社編集局社会部司法記者クラブキャップ、警視庁キャップなどを経て、2014年東京本社編集局社会部次⻑。15年産経デジタルクリエイティブ本部メディア部次⻑、16年同本部ニュースメディア部⻑、17年東京本社秘書室⻑兼電波企画室⻑、19年産経デジタル代表取締役社長、22年⼤阪本社編集局編集⻑を経て23年から現職。